梅林公園のエリア図





エリア毎に拡大図を置いてます
リンクページでエリアをクリックすると更に拡大します

2016.4.03・エリア1 (421KB)
2015.4.03・エリア2 (519KB)
2016.4.03・エリア3 (445KB)
2016.4.03・エリア4 (690KB)
2016.4.03・エリア5 (566KB))
2016.4.03・エリア6 (278KB)
2016.4.03・エリア7 (445KB)
2016.4.03 種類を纏めたエクセル 


17枝垂れ系(D)エリア1は曙枝垂に修正
22輪違い(O)エリア6は白牡丹に修正
3内裏(P)エリア5は「朱鷺の舞」に修正
茶梅→玉英に修正 エリア5、7(S)3・11
小梅→米良に修正エリア1(W)-2米良、茶梅→玉英エリア4(N)-33玉英
白加賀17を2016.02.15に植樹。Iエリア
2015.3.24若木4種類8本植えた。FとKのエリア
梅の名前をほぼ特定。不明な梅は継続して調べる予定。 遅咲き種の杏性の紅系の梅も種別が判り難い

エリア7(S-23)の不明23「寒紅梅→八重紅梅→緋の袴」と修正、エリア3のH22の不明は唐梅枝垂と特定
U2一重寒紅26の絵付き看板は「烈公梅」の間違い、エリア3及びエリア5の南A6は玉垣と特定
U1-21、U2-4は「西王母」、U1-15は「鴛鴦」、U1-17は「寒衣」
S-13・23は「緋の袴」と特定
小型の白い花の梅で、萼が赤い梅は「米良」の可能性が高い。葉の大きさも見る必要あり

エリアの見直し:2015.03.22修正 透過型png画像

[画像の見方]
:名札の付いた若木
:名札の付いた成木
:名前の不明な若木or成木
:老木
梅の名前が赤文字は花等で推定
の赤い文字は今年植樹した若木
:桜など梅以外の樹木

Rの樹木の植え方に規則性はない。枯れて切断された老木から新芽が出ていた


梅写真2013年へ
梅写真2014年へ
梅写真2015年へ
梅写真2016年へ

梅林公園の梅の種類

TOPに戻る