そろそろフレームを見直すかな。右クリック禁止の設定にしています
■
サイトのリンク
┃
┣ 梅林公園の梅写真2013年
┃
┣ 梅林公園の梅写真2014年
┃
┣ 梅林公園の梅写真2015年
┃
┣ 梅林公園の梅写真2016年
┃
┣ 梅林公園の梅写真2017年New
┃
┣ 梅林公園の梅の種類 種別が判明してきたので修正予定
┃
┣ 梅林公園の梅map 随時修正
┃
┣ エリア毎に種類を纏めたエクセル 随時修正履歴はmap開くと判ります
┃
┣ 梅林公園の鳥(カルガモ)
┃
┣ 絞り値による背景のボケとレンズの比較
┃
┣ PC・携帯掲示板
┃
┣ iPhone5s
2015年12月20日、寒紅梅が咲いていたので撮影してきました
2016年のページに5枚程アップしています
どうもこの時期になると枝を折る人がいるようです
植樹帯の中の蕾が一杯の若い梅の枝も折られているのを見つけました
折ったままで枝がブラブラになっています。ロウバイも折ってます
止めてほしいものです
2015年2月1日 念願のデジタル一眼レフを入手した(中古品)
撮影機種はキャノンEOS1Ds-Mark3+MacroEF100/F2.8 IS USM
レンズフードは付属のプラスチックフードを止め、CONTAXのメタルフード5を付けた
ストラップもCONTAXのものを取り付けた(笑)
梅の花が本格的になったら、ZeissのMacroレンズを多用します
rayqual(宮本製作所)のCY-EOSマウントアダプタを入手した
M-Planner100mm/2.8AE(G)はマウント側がボディに干渉するようで
0.3mm程絞り連動ピンとそのガードを削ってEOS1Ds-mk3に取り付け
早速撮影を行ってみた。ボケ味はキャノンレンズより綺麗です
手持ちのZeissレンズをタンスの肥やしにしないため、マウントアダプターを利用
フルサイズの撮像素子を持ったレンズ交換式のデジカメが良いですね
スマホ等のカメラ機能も手軽で悪くないのですが
やはり固定絞りのカメラ機能はダメね
開放F値の小さいレンズは、うまくボケを利用出来るので有利です
しかし大口径で重くなりやすく高価になる欠点もあります
2017年3月1日 今年は児童プールを壊し植樹帯を作成3月15日完成
小さ目の東屋と池、緊急時の汚水タンク、炊き出しが出来るベンチも設置とのこと
今年の梅も花色が薄目です、暖冬だとどうしても赤系の花色が薄くなるようだ